令和3年3月3日のお話
今日はパチンコの話!
と言ったら離脱する人が増えそうだけどパチンコの話と思っていたらもしかしたら良い話になるかもしれない、どうなんだろう、ねw
ちなみにTwitterでもこんなことを前に呟いてる。
呟きの元になったYoutube動画はめっちゃ面白くてためになった。
エンタメでためになった、んじゃなくて仕事にも十分使えるものなんだけど、サムネや説明だけではそこまで良い話が聞けるとは思わないと思うんだよね。
だから初手で嫌う人は勝手に嫌えばいいよね、って感じなのかな。
非常にためになった!!!
— しのぶ@Vtuber (@sinobu401) January 13, 2021
これはYoutubeだけでくくらずビジネスをする人は必ず見るべき配信
まあ何分からが重要、なんてことは絶対に言わないけどw
離脱するやつは離脱すればいいwwwhttps://t.co/qthHGKRXmS
令和3年3月3日の前の話
なんでパチンコかって話だよね。
私の趣味はパチンコ、パチンコというよりスロット。
趣味が高じてスロットのライターをして一か月80記事書いて、その納期の早さでライター以外の仕事を任されるようになったという経歴があるのです。
その過程で知り合った、というかお仕事を一緒にさせていただいたパチンコ店舗コンサルタントさん。
なんと月商2億。
店舗コンサルの月額も良い値段だし、店舗もたくさんあるし、で叩き出した数字。
意味わかんないw
月商に関しては意味がわかんないのだけど、このコンサルさんには凄く色々な事を教わりました。
パチンコって基本的にユーザーさんがお金を落とすことだけで商売になるビジネスです。対価として商品なんて存在しないんですよね。
下手したら大金を使わせて、それでもリピートしてもらわなければいけないのです。そういうビジネスモデルでいかにユーザーの満足度をあげるのか?というところで普通の商売以上にユーザー目線を大事にしなければいけない、というところを学んだ。
ユーザーのためにっていうけど、結構忘れがち。
まじでユーザー目線って大事。そして忘れがち。何回もいう、ほんと忘れてる。
まあそんな感じで私はパチンコ業界人か?と言われると即答はできないのだけど、結構業界よりにたっているなと感じているぐらいの位置にはいる人間なんです。
ロックのようにね。
令和3年3月3日の出来事
そんなパチンコ半業界人の私が令和3年3月3日とか言い出したら3並びで出る日だとかそんな話をすると思う?
大間違いなんだよね。
業界を激震させたニュースがこちら。
ぼかしてるけど普通に出てる情報なので興味のある人はggっていただくとして、全然わからない人にかいつまんで説明すると販売するよ!ってメーカーが言ってたパチンコ台が「地震で無理」って延期になった、ということです。
それが何?って感じでしょうが、この台が延期になったことで浮いたお金は150億円です。
といえばこのパチンコ台がどれだけ全国のパチンコホールに購入予約されていたかが理解できるのかな、と。
まあこれ以上パチンコ台の良しあしを語るつもりはないのです。
何が言いたいかというと。
ユーザーは誰なのか?
今回延期になったパチンコ台を作っているメーカーさん、4月販売予定が6月にズレたんだけど。
4月と5月に販売の他の台は通常通り販売予定なんです。
メーカーさんって何社かあるのですが、新規にピンポイントでこの台だけ売ってよ、というのは通用しません。
ということは?
そう6月に販売がズレた、全国で150億円売り上げるほどの人気の台が欲しいなら、人気になるかどうかわかんない台が先に販売されてるからその台を買ってくれたホールとは気持ちよくお取引しようじゃないか、という話なんです。
こんな商売の仕方、いまどきある???
殿様商売ってこんなことをいうのかなと思ってみたりします。
そしてパチンコ台メーカーのユーザーは誰?
メーカーのユーザーはパチンコホールなんですよね。
エンドユーザーであるパチンコ客は相手にしていない。
ホールのユーザーはパチンコ客ではあるんだけど、でも台がなければそのパチンコ客が打ちに来ない、という図式。
ゆがんでると思いませんか?
パチンコ客が楽しんで打つ台を作るメーカーはそのお客さんのことは考えずにいかにホールに売るか、だけしか考えていないわけです。
パチンコ店は1995年の18,000店舗をピークに今は全国で8,000店舗になっています。
コロナ禍ももちろんありますが、それ以外の原因はここ。
エンドユーザーであるパチンコ客の事をちゃんと考えてないメーカーとそのメーカーに媚びることしかできないホールのせい。
ここまで綺麗な図式ってなかなかないと思うんですが、よくよく考えてみると実はユーザーの事をちゃんと考えていない人、多いんじゃないかなと思ったりなんかしたり。
お客さんとかユーザーとかいう呼び方もいけないのかなとも思ったりしますよ。
相手は人。
人と向き合っている、という事を忘れてしまってディスプレイにだけ向かっていたら誰にも響かないよね、っというお話になりました。